ヤフー 検索したものを3D出力できる「さわれる検索」を発表

学び
スポンサーリンク

ヤフー株式会社が11月1日、9月から実施してきた「さわれる検索」プロジェクトの活動報告を行った。

「さわれる検索」は、音声入力によって認識されたキーワードを3Dプリンタで出力するサービス。これまでのインターネット利用のスタイルであった「見る」「聞く」ことから、情報を「さわる」ことに発展させたコンセプトモデルとして開発された。

「さわれる検索」プロジェクトは、9月20日から10月31日まで筑波大学付属視覚特別支援学校に「さわれる検索マシン」を設置し、視覚障害を持つ生徒たちが「さわれる検索」を体験するというもの。期間中、92個の3Dイメージが出力された。

筑波大学附属視覚特別支援学校の星祐子副校長は、「蚊にさされたことはあるけれど、蚊がどのような形をしているのか知らない子どもが『さわれる検索』で蚊の形を知り、足が6本であることを初めて知った。子どもたちのおどろき、発見につながった」と話した。

プロジェクトで作成した140点の3Dデータは11月中旬に海外3Dデータ共有サイト「Thingiverse」にアップロードし、全世界から検索可能になる。また、12月には「さわれる検索」アプリケーションのオープン化を予定。パソコンと3Dプリンタがあれば、立体物を出力できるようになる。

今後は企業プロモーションにも活用していくといい、ヤフー株式会社マーケティングソリューションカンパニーの内田伸哉氏は、「新車のPRで3D出力した車を360度見てもらう、映画のヒーローを3D出力して配布するなど、『さわれる検索』には広告の未来の可能性が広がっている」と述べた。

【関連リンク】
さわれる検索

【関連記事】
カルチャーウェブマガジン『NeoL ネオエル』 初回特集は長澤まさみに密着
ユーザー好みのイベントをWEBで無料案内 『キタコレ』
ニコ動出身人気アーティストがわざわざCDで作品出す理由説明
ニコ動「多摩川自給自足生活」の投稿主「カエルは美味い。ムカデはダメ」

※この記事は、「太田出版ケトルニュース」に当時掲載した内容を当サイトに移設したものです。