
アートとデザイン
明治記念館のイルミネーションは“和”がテーマ 「くまモン」探しも
- Jan.14,2015
現在、東京・明治神宮外苑の「明治記念館」にて、『明治記念館 2014冬「和のイルミネーション」』が開催されている。
このイベントは、解体が決まっている国立競技場をはじめ、神宮球場、聖徳記念絵画館、ゴルフ練習場、アイススケート場などが立ち並ぶ明治神宮外苑の一角に建つ結婚式場・明治記念館で開催されている、“和”をテーマにしたイルミネーション。婚礼や慶事、式典、会合、会食の場として広く親しまれている同館の正門から本館につながる歩道沿線と建物正面が、光で彩られている。
制作は、熊本県の竹を使ったオブジェ装飾「竹あかり」を制作する竹あかり演出家の「CHIKAKEN(ちかけん)」が担当している。「日本の美しい結婚式」をテーマに、明治記念館の象徴である「金鶏」と「七宝」をモチーフとした、竹を活用したオブジェが会場を美しくライトアップ。また、竹オブジェの中には熊本県の人気キャラクター“くまモン”のシルエットをかたどったものが1体だけ設置されており、“くまモン探し”も楽しむことができる。
『明治記念館 2014冬「和のイルミネーション」』は、明治記念館(港区元赤坂2-2-23 JR「信濃町駅」徒歩3分)にて、2015年2月中旬まで開催予定。ライトアップは16:00~23:00。