企画展『和宮 江戸へ』 徳川家に嫁いだ皇女・和宮の内面や生活に迫る

学び
スポンサーリンク

1月2日(土)より、東京・両国の江戸東京博物館にて、企画展『和宮 江戸へ ―ふれた品物 みた世界─』が開催されている。

この展覧会は、江戸幕府第14代将軍・徳川家茂の正室・和宮に焦点をあてたものだ。和宮は仁孝天皇の皇女、孝明天皇の皇妹で、家茂の正室として降嫁。江戸時代の将軍の正室は、3代・家光以降、宮家・摂家などから迎えるのが習わしだったが、皇女との婚姻は異例だった。和宮は、大奥における生活習慣を武家風と御所風に和合させることに尽力。その内面や暮らしぶりに迫る。

会場では、江戸に下って婚儀を上げる”決意”、政略結婚でありながら仲睦まじく暮らした結婚生活、無血開城へと至る激動の幕末維新期など、和宮の一生をゆかりの品や資料とともに概覧。婚礼道具として誂えられた品々、茶碗や茶器など日常生活で使用したもの、直筆の和歌や消息ほか、和宮が実際に見たり触れたりした様々な資料が展示される。

企画展『和宮 江戸へ ―ふれた品物 みた世界─』は、2021年1月2日(土)~2月23日(火・祝)まで、江戸東京博物館(墨田区横網1-4-1 JR「両国駅」徒歩3分)にて開催。開館時間は9:30~17:30。休館日は1月12日(火)、25日(月)、2月1日(月)、8日(月)、15日(月)、22日(月)。観覧料は一般600円。

※このページの画像はサイトのスクリーンショットです

【関連リンク】
企画展「和宮 江戸へ ―ふれた品物 みた世界─」-江戸東京博物館

【関連記事】
「もし皇族に生まれたら?」 天皇と皇族の一生、誕生から葬儀まで
書道展で展示される作品 なぜ読めないような文字ばかり?
好評図解シリーズ第13弾『図解でわかる 14歳から考える資本主義』発売
お菓子の神様をまつる兵庫県豊岡市の「スイーツ神社」 ルーツは日本書紀

※この記事は、「太田出版ケトルニュース」に当時掲載した内容を当サイトに移設したものです。