QJ アーカイブス
※内容をより詳しくするために、掲載当時の実際の目次と異なる場合があります。
Quick Japan
vol.11
		- クイック・ジャパン vol.11
 
- 1996.12 発行
- 
					【FEATURES.1】 
 山崎春美という伝説(編集部+松本亀吉)
 ―“自殺未遂ギグ”の本音【FEATURES.2】 
 特集第3弾・それぞれの『エヴァンゲリオン』
 ◆ハードコア・パンクスが語る『エヴァ』(森實仁美)
 ◆クロス・レヴュー(野火ノビタ、野口春美、五代英輔)
 ◆最終2話誌上プレイバック(編集部)
 ◆人物相関図(編集部)【REPORTING】 
 ◆消えたマンガ家(大泉実成)
 少女マンガ家はなぜ教祖になるのか? (中編)
 ◆世界一痛い祭り
 ベジタリアン・フェスティバルに行ってきた(藤村卓也)
 ◆ごめんなさいインタビュー
 “レイプス”―その実像 (北尾修一)
 ◆レコードやくざ、アメリカへ行く (魂列車1号)
 ◆もうひとつのドライブ―ログズギャラリー搭乗記 (編集部)【MUSIC】 
 ◆“マイアミ・ベース”って何?
 ・今なぜ“マイアミ・ベース"なのか?(村松誉啓)
 ・座談会・“マイアミ・ベース"に未来はあるか? (松永、村松、林田、ムードマン)
 ・日本音圧協会とは何か?(編集部)
 ・日音協インタビュー(村松誉啓)
 ・ローライダー・グラフィティ (館山克仁)
 ・“マイアミ・ベース"必聴盤18選
 ◆“トータス”とシカゴ音響派の世界
 ・ジョン・マッケンタイア インタビュー(飯島ツトム+編集部)
 ・ベティーナ・リチャーズ(“スリル・ジョッキー”)インタビュー(飯島ツトム+編集部)
 ・’90年代シカゴ・シーン人脈図(加藤亮太)
 ・音響派レコード20選(仙名博志)
 ◆“ストック、ハウゼン&ウォークマン”インタビュー(仙名博志+編集部)【COMICS】 
 ◆ハッチャキ☆ミミちゃん(エビ沢キヨミ)
 ◆BORN 2 DIE(井上三太)
 ◆SUPER ROOTS(山中コドモ)【REGULARS】 
 ◆QUICK JOURNAL(VARIOUS)
 ◆LETTERS
 ◆インディ・ペーパーズ(猪木 朝+編集部)
 ◆渡る世間に風穴王子(投稿ページ)【FROM EDITORS】 
 編集後記

