QJ アーカイブス
※内容をより詳しくするために、掲載当時の実際の目次と異なる場合があります。
Quick Japan
vol.54
		- クイック・ジャパン vol.54
 
- 2004.05 発行
- 
					【FEATURES.1】 
 総力特集 ハルカリ 21th Century Girl
 ◆ハルカリ・ロングインタビュー
 「ハルカリがアイドルだなんて、アイドルの人に失礼だと思う」(松本亀吉)
 ◆全曲セルフ解説
 ◆オジサン視点のハルカリ論(松本亀吉)
 ◆ハルカリ記事通信簿(磯部 涼)
 ◆ハルカリ、面接の極意を知る(松本亀吉)
 ◆全PVセルフ解説
 ◆春歌留多「ストロベリーチップス」振り付け解説
 ◆ハルカとユカリのご推奨、目黒散歩MAP
 ◆メイキング・オブ・ハルカリ(森 直人)
 タナカノリユキ/もりばやしみほ/BIKKE/田中秀幸/ボーズ/田中知之/KOHEI JAPAN/真島理一郎&茂木淳一
 ◆ハルカリ論(佐々木 敦)
 ◆「歌謡ラップ」の歴史(やけのはら)
 ◆ハルカリマンガ「パンの島にいくお話」(長尾謙一郎)
 ◆読者プレゼント【FEATURES.2】 
 永久保存版 ライトノベル大特集
 拡散しつづける「小説」形態
 ◆小説家・冲方 丁ロングインタビュー
 「今まさに僕らが、ライトノベルの方法論を作っている」(吉田大助)
 ◆ライトノベル変遷史(米光一成)
 ◆ライトノベル完全マップ(米光一成)
 ◆主要ライトノベル・レーベル編集者大アンケート
 電撃文庫/月刊ドラゴンマガジン/角川スニーカー文庫/SFマガジン/徳間デュアル文庫/ハルキ文庫/ファミ通文庫/EXノベルズ/MF文庫J/χ文庫
 ◆冲方 丁×乙一が選ぶ ライトノベル必読書100冊対談(吉田大助)【FEATURES.3】 
 サンボマスター 新しき「再生」の音楽
 ◆山口 隆(Vocal/Guitar) ロングインタビュー
 「自分のやっている音楽は絶対に間違いない」(吉田大助)
 ◆近藤洋一(Bass/cho) ×木内泰史(Drum/cho) 対談
 「これまでの音楽人生の中で一番の衝撃は『山口隆』です」(吉田大助)
 ◆松尾スズキ、サンボマスターを語る
 ◆山口隆による、サンボマスターを「作った」16のもの
 ◆ぼくらに「本当のこと」が分からないのはなぜか?
 サンボマスターの「新しき日本語ロック」への道と光/ディスコグラフィ(北沢夏音)【REPORT】 
 ◆ILLDOZER闘争記1995-2003(磯部 涼)
 ・阿部周平インタビュー
 ・石黒景太インタビュー
 ・アナザー・イルドーザー インタビュー
 筒井良/井口弘史/前田晃伸
 ・イルドーザーとの思い出
 ECD/山下直樹/蜂賀亨/宇川直宏/今里智彦(工藤キキ)
 ◆5年目のSWEET DREAMS~フィッシュマンズ・カバーアルバムに寄せて
 曽我部恵一/イルリメ(モユニジュモ)/星野 源(サケロック)/ヤギヤスオ/こだま和文
 ◆祝!『江豆町~ブリトビラロマンSF』単行本化記念
 小田 扉インタビュー「本当にこんな街があったら僕はちょっと住んでみたい」(望月ミツル)
 ◆SAKHALIN TVインタビュー
 「ロック、パンク、アバンギャルド、すべてを飲み込んだものがポップ・ミュージックなんです」(望月 哲)
 無頼庵インタヴュー
 「サヨナラ」ダケガ人生ダ。「バイバイ」から「ララバイ」へ(北沢夏音)
 ◆あぶらだこ・長谷川裕倫インタビュー
 「トンネルを抜けるとそこは、トンネルの入口だった」(望月ミツル)
 ◆憑依型コント芸人・シャカの苦悩の昨日と明日(井上佳子)
 ◆多胡邦夫インタビュー「TVで戦争を観ている距離感でも唄える歌はある」(望月ミツル)
 ◆GREEN DAY tribute『グリーンデイズII』女の子だけでやっちゃった?(タカハシノリコ)【REGULARS】 
 ◆新聞やTVの報道しない2004年5月のニュースをクイック・キャッチ! クイック・ジャーナル
 ハルカリ/サンボマスター/冲方 丁×乙一/Quick Gangsta/ILLDOZER/『太陽の塔』著者・森見登美彦くんを推薦する!(北尾修一)/あの裸のラリーズにどこまで近づけるか 第1回(望月ミツル)/伊勢佐木モーゼ(シロー・ザ・グッドマン)/“あふりらんぽ”の自由気ままサウンド(鈴木淳史)/魔封波操るおばけじゃー(中谷琢弥)/ニンジャの総帥・コールドカット、その哲学(西山伸基)/未来のオレ(名盤)に投資しろ! 「音楽の基礎研究」シリーズ(井口啓子)/板尾創路が注目する本年度のマンガ原作映画のNo.1は?/AV監督・甲斐正明、町田へ行く。/Talk of the Town
 ◆短期集中連載 Quick Gangsta VOL.1
 (GONZOSTA-T/MUDDY WEHALLA/MISTA HIRANO/2$OON/T.K.D OF QJ/CHARLEE M./DON TACOS TKO/VOO DOO DAWG)
 ◆ロバート×細川 徹×五月女ケイ子「QJTV」 第3回・ファッション
 ◆佐々木敦「メタポップRGB」第4回……164
 ◆和田 薫芸能界日記 第4回
 ◆劇団ひとりのカプチーノを飲みながら
 第6回・大門名人(38)
 ◆北沢夏音「Get back,SUB!――あるリトルマガジンの魂に捧ぐ」
 第4回・長いお別れ パート3
 ・証言「Get back,SUB!」no.002草森紳一[後編]「風流漂泊」
 ◆i-TUNES拝見 第4回・イルリメ(竹田晃洋)
 ◆母ちゃんノックぐらいしろよ! 第3回(コライダー編集部)
 ◆坪内祐三「東京」(写真・北島敬三)第3回・下北沢【COMICS】 
 ◆新連載 漫☆画太郎「エロ本物語」
 ◆浅野いにお「素晴らしい世界」Special Program花火
 ◆本 秀康「本秀康の描く4ページ」【COLUMN】 
 ◆Quick Japan Column vol.004
 2004年5月、QJが一番読みたいコラムを36連発!!【FROM EDITORS】 
 ◆バックナンバー
 ◆レターズ
 ◆寄稿者紹介
 ◆編集後記

