QJ アーカイブス
※内容をより詳しくするために、掲載当時の実際の目次と異なる場合があります。
Quick Japan
vol.62
		- クイック・ジャパン vol.62
 
- 2005.10 発行
- 
					【FEATURES.1】 
 総力特集 山下達郎
 ENDLESSLY GROOVIN’
 ◆初対談 山下達郎×山口 隆(サンボマスター)
 「心は売っても魂は売らない」(北沢夏音)
 ◆BACK 2 BACK TATSURO~達郎の子供たち
 横山 剣/ゲイリー芦屋/片寄明人/湯浅 学/二見裕志/クボタタケシ/クリスタル(磯部 涼)
 ◆Sweet Romantic Sexy and Joy(Flamigo Terry)
 ◆山下達郎全オリジナルアルバムインタビュー
 「チャート一位になっても、片隅にいることから逃れられない」(北沢夏音/吉留大貴)
 ◆Long Promised Road?全アルバムガイド1975-2005(吉留大貴)
 ◆TATSURO YAMASHITA’S 100 HISTRICAL SONG BOOK(吉留大貴/北沢夏音)【FEATURES.2】 
 徹底特集 あだち 充
 最後の少年誌マンガ家
 ◆あだち 充ロングインタビュー
 「いかに言わないでちゃんと伝えるかを、悩みながら楽しんで描いてきました」(磯部 涼)
 ◆あだち 充作品名言集
 ◆全オリジナル単行本ガイド
 ◆永久保存版
 あだち 充大事典
 (中村孝司/広瀬小太郎/竹村真奈/山田和正)【REPORT】 
 ◆奥田民生ロングインタビュー
 「ロックンロール・イズ・デッド、バット、ライフ・ゴーズ・オン」
 ・プロデューサー・奥田民生さんと私
 木村カエラ/PUFFY
 ◆小島麻由美、初のイラスト&散文集
 『KOJIMA MAYUMIユS PAPERBACK』に寄せて(森 直人)
 ◆『電波大戦』刊行記念
 「電波男」本田 透 MEETS「外道」あかほりさとる
 ◆『ロバートLIVE! DVD2005』/男子はだまってなさいよ! 『バカワールドカップ』/五月女ケイ子『愛・バカ博』発売記念座談会「俺もバカの一人になりたい!」(釣木文恵)
 ◆QJFMレポート(小林奈巳)【REGULARS】 
 ◆新聞やTVの報道しない2005年10月のニュースをクイック・キャッチ! クイック・ジャーナル
 山下達郎×山口 隆(サンボマスター)/フラミンゴ・テリー/奥田民生/遠藤賢司/あだち充『クロスゲーム』/三上ちさこ/BOMBERがアメリカ村を揺らした夜(安田謙一)/鶴保庸介議員が語る「山下達郎」(北沢夏音)/元祖ライヴハウス少女・松田美由紀が語る、荻窪ロフト時代の山下達郎(吉留大貴)/感覚をポップス化する5人組バンド、TWELVE(小野田 雄)/サンボマスター・近藤洋一が観た、遠藤賢司監督・主演・音楽『不滅の男 エンケン対日本武道館』/かつてあった“アメリカ”の地で、鳴り響く音楽は?Hyde Park MUSIC FESTIVAL2005(望月 充)/ボルチモアご当地ハウス baltimore club music(露骨KIT)/ドラびでおが世界を占拠する日(井口啓子)/立派なこどもになれますように?『こどものとも』50周年を祝して(足立守正)/Talk of the Town
 ◆ヒロシ「ヒロシポエム」第2回・空
 ◆シンガー板尾の音楽行進曲第6回・校歌
 ◆ロバート×細川 徹×五月女ケイ子「QJTV」第11回・特集「音楽」
 ◆高須光聖「クイックch」第6回・「樋口卓治と考えるバラエティ・スポーツの可能性」
 ◆和田 薫芸能界日記 第12回
 ◆劇団ひとりのカプチーノを飲みながら
 第14回・電光石火ライダー カブ遠藤(30)
 ◆笑い飯の日本列島改造計画第5回・「秋」を良くする
 ◆森 達也「日本国憲法」第6回・戦争の放棄(2)
 ◆iTUNES拝見第11回・□□□(竹田晃洋)
 ◆佐々木 敦「ISMISM」第3回
 ◆北沢夏音「Get back,SUB――あるリトルマガジンの魂に捧ぐ」第12回・28時間
 ◆O!N.D!.P. presents “最後の”曇ところによりギャングスタ10月10日号
 (藏VOODOODAWG真一郎、DONTAKOS細野TKO&湯村GONZOSTA-T輝彦/ディザイナー:B.宗利/番頭T.K.D.)
 ◆草森紳一「記憶のちぎれ雲」第8回・中原淳一/葦原邦子(上)「あの廊下の曲り角」
 ◆坪内祐三「東京」(写真・北島敬三) 第11回「渋谷道玄坂」【COMICS】 
 ◆沙村広明「制服は脱げない」第5話「リンダ・リンダ・モーツァルト」
 ◆新連載 漫☆画太郎「ギタイ」最終回
 ◆浅野いにお「虹ヶ原/ホログラフ」11話・トンネルを抜けて【COLUMN】 
 ◆Quick Japan Column Vol.012
 2005年10月、QJが最も読みたいコラムを54連発!!
 真珠子/長塚圭史/長谷部千彩/近代ナリコ/安田謙一/燻 裕理/tattaka≒高橋辰夫/鈴木はな/タケイグッドマン(wiz24.com)/星野 源(SAKEROCK)/須田泰成/海猫沢めろん/西島大介/鴨田 潤(イルリメ)/虹釜太郎(www.360records.net)/ミズモトアキラ/和歌頭アキラ(赤犬)/森 直人/MASAMATIX(AUDIO ACTIVE)/ピエール瀧/松本亀吉/北沢夏音/志田英邦/足立守正/荻原魚雷/前島 賢/豊田道倫...and more!【FROM EDITORS】 
 ◆バックナンバー
 ◆寄稿者紹介
 ◆編集後記

