QJ アーカイブス
※内容をより詳しくするために、掲載当時の実際の目次と異なる場合があります。
Quick Japan
vol.73
		- クイック・ジャパン vol.73
 
- 2007.08 発行
- 
					【FEATURES.1】 
 『くりぃむナントカ』
 その“楽しさ”と、こだわりの理由。
 ◆国生さゆりが語る、メイキング・オブ・「芸能界ビンカン選手権 in 箱根」
 ◆「芸能界ビンカン選手権 in 箱根」誌上再現
 眞中博司(担当ディレクター)インタビュー
 ◆『くりぃむナントカ』を作る男たち
 ・土田晃之(準レギュラー)
 「僕は趣旨を読みながら企画に順応する“裏回し”要員なんです」
 ・次長課長(準レギュラー)
 「これほど僕らがスベってる番組はないかもしれない」
 ・おぎやはぎ(準レギュラー)
 「どんな扱いをされても、全然嫌じゃないんですよ。オンエアを観たらちゃんと面白くなってますから」
 ◆『くりぃむナントカ』アシスタント
 ・大木優紀「MCとしての危機感は常に持っています」
 ・前田有紀「番組を面白くするために、最後の力まで振り絞る」
 ◆小田隆一郎(チーフディレクター)×渡辺真也(チーフ作家)
 『くりぃむナントカ』の作り方
 ◆制作スタッフ鼎談
 瀬戸口 修(プロデューサー)×鈴木忠親(プロデューサー)×小田隆一郎(チーフディレクター)
 「目指す面白さの基準は、あくまで自分たち自身の中にある」
 ◆藤井智久(チーフプロデューサー)「二番手の面白さ」
 ◆『くりぃむナントカ』全企画徹底紹介
 ◆『くりぃむナントカ』の起爆剤
 岡田圭右(ますだおかだ)/バナナマン/堀越のり/上田啓介(晋也の兄)
 ◆『くりぃむナントカ』完全放送リスト
 ◆くりぃむしちゅー(出演・企画構成)ロングインタビュー
 「この番組の自由さ、すげえなって思いますよ。やりがいも感じますよ。だって、無駄なところがないってことですから」
 ◆「くりぃむナントカin東京ドームシティ」開催中!!/読者プレゼント【FEATURES.2】 
 3号連続特集
 銀杏BOYZの世界/銀杏BOYZと世界
 第1回「あいどんわなだい」
 峯田和伸との対話【REPORT】 
 ◆『911FANTASIA』完成記念インタビュー
 七尾旅人が「うた」で取り戻した、希望と未来
 ◆キー局では放映されない最高のコント・バラエティ
 『ホレゆけ! スタア☆大作戦 ~まりもみ危機一髪~』
 ・古田新太×生瀬勝久×倉本美津留
 「3人が再び集まった理由」
 ・インタビュー 藤木直人/池田政彦(「Do」店主)/北牧裕幸(キューブ社長)
 ◆不思議で不条理なパンダ・コント・ムービー『やさぐれぱんだ』の魅力とは?
 堺正人(主演)&堀部圭亮(監督)インタビュー
 ◆ドランクドラゴン・塚地武雅が見せる新境地!『つかじの無我 12人の証言者』
 ◆太田プロ所属の芸人が集う芸能界最強の派閥
 これが「関東竜兵会」の実態だ!
 ◆劇団ひとり×おぎやはぎ
 セクシー美女の誘惑から1時間キスを我慢せよ―『ゴッドタン キス我慢選手権』とは?
 ◆高須光聖×ほっしゃん。
 『働くおっさん劇場』はなぜ復活したのか?
 密着取材!「あの野見さんの私生活は休日でも『おっさん劇場』だった!」
 ◆頂上対談
 うすた京介×しりあがり寿
 「ギャグ漫画って何だろう?」
 ◆〈モキュメンタリー〉の旗手 rice(水野敬也・古屋雄作)インタビュー
 「スカイフィッシュの捕まえ方」
 ◆桑原貞雄(元・ピーピングトム)に聞く
 「お笑い界で生き残る奴、生き残らない奴」
 ◆83年生まれ同士の感性が交差する理由――対談 柳田久美子×島本理生
 ◆謹告! 篠山紀信先生の連載が始まります!【REGULARS】 
 ◆劇団ひとりのカプチーノを飲みながら 第25回「伝説のツアコン・トラベル森山(34)」
 ◆新連載
 西島大介「マンガっちの子どもと観に行く映画っち」第1回『大日本人』
 ◆北沢夏音「ピーナツバターしか冷蔵庫にない」第1回・July,'07
 ◆松本亀吉「名阪高速溺死坂インター」VOL.0001
 ◆近田春夫「いつもステージの袖から観ていたい」第0回
 ◆シリーズ連載「昨日のこと」
 第1回・夏帆(撮影=新津保建秀)【COMICS】 
 ◆短期集中連載
 大橋裕之「世界最古の電子楽器 静子」第1回
 ◆衿沢世衣子「天心モナカ」第8回・プクウ【COLUMN】 
 Vibes
 Music/Book/Cinema/TV/Radio/DVD/etc.【FROM EDITORS】 
 ◆レターズ
 ◆バックナンバー
 ◆寄稿者紹介
 ◆編集後記
 

