QJ アーカイブス
※内容をより詳しくするために、掲載当時の実際の目次と異なる場合があります。
Quick Japan
vol.81
		- クイック・ジャパン vol.81
 
- 2008.12 発行
- 
					【FEATURES.1】 
 浦沢直樹
 ◆I do what I must do.
 15,000字インタビュー
 「何をやるにしろ、最終的にはお茶の間に流せない作品はやらないという基準を、僕は捨てたくない」
 ◆浦沢直樹ファーストアルバム『半世紀の男』プロデューサー和久井光司インタビュー 「ぼくらに共通する"ロック屋"としての意識」【FEATURES.2】 
 ◆漫画の底力
 ◆大場つぐみ/小畑 健――『バクマン。』は『DEATH NOTE』の最期から始まる
 ◆小山ゆう――長寿連載を続けるということ
 ◆槇村さとる――「成長」に寄り添い続ける
 ◆神尾葉子――恋愛漫画で在り続けること
 ◆[レポート]井上雄彦「最後のマンガ展」「マンガを読む」ということを体感する
 ◆曽田正人――「キャラクターが動く」とは何か
 ◆[レポート]西島大介の1日漫画教室
 ◆五十嵐大介――「目に見えないもの」をいかにして描くか
 ◆くぼたまこと――何の説明もしないずうずうしさ
 ◆描き下ろし8ページ漫画!! くぼたまこと『天体戦士サンレッド―QJ出張版―』
 ◆新井英樹――漫画の暴力は社会を変えられるか
 ◆[証言]夏目房之介『BSマンガ夜話』に見る、漫画語りの魅力
 ◆オノ・ナツメ――キャラクターは、永遠に広がり続ける
 ◆浅野いにお――誰も「見たことない」漫画を描く
 ◆桃森ミヨシ――ブレない情熱を注ぎ込む
 ◆[評論]大塚英志 近代を擁護するということは「パクリ」を擁護することでもある
 ◆ハロルド作石――音楽が終わったら(―When the music's over.)【FEATURES.3】 
 ゆらゆら帝国・イン・ニューヨーク
 「空洞」をめぐる6日間
 ◆第1部 地図には存在しない帝国 ニューヨークライヴ密着ルポ
 ◆第2部 空洞をめぐる対話 坂本慎太郎インタビュー【REPORT】 
 ◆スタジオ・コント最後の希望『笑う犬』復活記念!!
 内村光良ロングインタビュー
 「昔見たコントって、自分の中にいつまでも残ってるんです。それは羨ましいし、オレもそうなりたい」
 ◆「みうらじゅんDS」DVD発売記念
 みうらじゅんは一日にしてならず
 ◆『千原ジュニアの題と解 O型編』刊行記念打ち上げドキュメント
 究極の“題と解”―――「僕と結婚して下さい」その答えは!?
 ◆社会風刺コント集団“ザ・ニュースペーパー”
 政治不安は飯のタネ!?
 ◆映画『愛のむきだし』公開記念 園子温監督インタビュー
 ◆緊急寄稿 ササキアツシ「フルカワヒデオ∞ムゲンダイ」
 ◆小説 古川日出男「叱れフルカワヒデオ叱れDLX」緊急寄稿
 ◆僕等って「草食系」?名バイプレーヤー対談
 岡田義徳×高橋一生
 ◆庭劇団ペニノ主宰・タニノクロウ インタビュー
 「生だから、すぐ匂いや味が分かることが大切だと思います」
 ◆ワタナベコメディスクール 養成所という出会いの場で、イエス、フォーリンラブ!
 ◆映像集団「クルーザー」の世界
 古屋雄作(ディレクター)/女社長・市川マミ/TBS関係者(編成局・竹中優介氏)インタビュー
 ◆タワーレコード新宿店10周年記念連動企画
 ・吉田豪×磯部涼トークショー「雑誌と音楽――オタク的感性からヤンキー的感性へ」
 ・マッスル坂井トークショー「クリエイターと音楽」
 ◆『よゐことキンケシ』DVD発売記念
 よゐこ(芸人)×あらゐけいいち(コミック作家)対談
 尽きないキンケシトークの夜
 ◆サンミュージック所属芸人のライブDVDが一挙7タイトル発売記念!
 ・ブッチャーブラザーズが、サンミュージック芸人を語る
 ・一挙にリリースされる7タイトルを紹介!
 ◆ニューアルバム『たましいによろしく』発売記念!!
 フラワーカンパニーズが語る、「ロックバンドを続けていくこと」
 ◆『知と性、毛布とセックス』リリース記念インタビュー
 “まきちゃんぐ”そのナチュラルな音楽世界
 ◆誰もが知っているM-1王者の、あまり知られていない「本来の姿」。
 サンドウィッチマンインタビュー
 ◆「スチャダラに入りたいと思ってました」
 バカリズム、BOSEに加入志願
 ◆日清具多「GooTa」×クイック・ジャパン3号連続コラボレーション企画第2弾!!
 倉本美津留×バカリズム 第1回優秀具ジャレ審査会
 ◆笑い、アクション、汗、涙……NSCには芸人に必要なものがすべてある
 ◆カリスマ俳優とバカ映画の巨匠、奇跡のコラボ!?『髪がかり』DVD発売記念対談
 夏木マリ×河崎実
 ◆コメディドラマ『親孝行プレイ』(原案・みうらじゅん)日本全国“親コーラー”計画ついに実行!?
 ◆Quick Japan Corrupted
 文学フリマ&コミティア/注目芸人/自動書記/アニヲタ格闘家/猪肉の不思議/人生と活動/警察/麻生首相のお宅拝見
 【REGULARS】 
 ◆石川直樹「陶酔の風景」第2回「THE OUTSIDER 第参戦」
 ◆ピエール瀧と板尾創路のハチ公はなぜ剥製にされたのか?
 第14回「お墓」
 ◆いま、篠山紀信は。
 第8回「高さによって都市の見え方はどのように変わるのか」
 ◆近田春夫「適当に思い出してます――近田春夫 回想録」
 第7回「近田春夫&ハルヲフォン(3)――セカンド・アルバム~解散期」
 ◆劇団ひとりのカプチーノを飲みながら
 第32回「伝説のクイズ王 くえっション菊池(45)」
 ◆新連載 飯田一史「ビジネス書なんか読まない」文科系のためのビジネス書入門
 第1回「『レバレッジ』をバックミンスター・フラーまでさかのぼって考える。」
 ◆松本亀吉「名阪高速溺死坂インター」VOL.0009
 ◆シリーズ連載「昨日のこと」
 第9回・石橋杏奈(撮影=アミタマリ)【COMICS】 
 ◆西島大介「マンガっちの子どもと観に行く映画っち」第9回『センター・オブ・ジ・アース』【COLUMN】 
 Vibes
 Music/TV/Cinema/Book/Comic/Live/DVD/Web/etc.【FROM EDITORS】 
 バックナンバー/寄稿者紹介/編集後記

