INTERVIEW FILE 020 やついいちろう
Sep 26, 2018

INTERVIEW FILE 020 やついいちろう (エレキコミック)

さて・・・2年半の沈黙を破り、突如復活しました「槙田紗子のマキタジャーナル」! 皆さん、スタンディングオベーションで槙田紗子をお迎えください。この間、彼女は自らの名前を冠したフェスを企画・主催するまでになりました。そして記念すべき復帰号のゲストは、自ら「やついフェス」を企画し、今や押しも押されぬ都市型フェスの代表格に育て上げた、やついいちろう(エレキコミック)さん。フェスの大先輩として、槙田さんも、やついさんから学ぶところが多かった模様です。まずは、この対談を読んでから、11月9日の「サコフェス」、そして「やついフェス」に足を運んでください!

編集=原利彦 文=槙田紗子
INTERVIEW FILE 020 やついいちろう 写真1
INTERVIEW FILE 020 やついいちろう 写真2
INTERVIEW FILE 020 やついいちろう 写真3
INTERVIEW FILE 020 やついいちろう 写真4

槙田 「何かの記事で、1回目は赤字だったみたいなことを目にしたのですが。」

やつい 「赤字になるわけがないんですけどね。チケットが売り切れてるわけだから、なんで赤字なのって思ったんですけど、チケット代を安くし過ぎちゃったんです。全部を理想で作って、現実のことをよく分かってなかったから。初めてやるし。」

槙田 「そうですよね。」

やつい 「これぐらいの値段でやったらお客さんが喜ぶかな、と思った値段でやったら、全部売り切れたのに赤字だったという。多分、運営の人もその辺よく分かってなかったんじゃないかな。予算感とか。」

槙田 「確かに。普通見積もりとかありますもんね。」

やつい 「でも俺からすれば、チケットは売り切れているわけだから。」

槙田 「成功。」

やつい 「俺としてはね。だから、理想と現実のバランスを取らないととても続けられないなと思いました。」

槙田 「うーん。そうですよね。今、2日間のやついフェスに何百組もの方が出てらっしゃるじゃないですか。その中で、ご自身と繋がりのない方にもオファーすることがあると思うのですが、それもやついさんが直接やられているんですか?」

やつい 「今は全く直接やり取りはしません。正直プロとして、本人同士の約束っていうのはあんまりよろしいことじゃないんで。1回目は直接連絡をしてっていう形でやっていたけど、2回目以降は、全部事務所を通してやっていますよ。で、僕が知らない人ももちろん出ているんですけど、音源をもらって聞いたりとかして。知らない人でも、自分が良いなとと思う人たちに出てもらうという意味では、全員知っていますね。」

槙田 「今となっては、やついフェスに出たいですって、たくさん言われていると思うんですけど。その中で、どう選んでいくかみたいなのはあるんですか。」

やつい 「そこはやついフェスなので、僕が好きか嫌いかだけで判断していますね。この人たちはいいな思えば出てもらうし、出たいって言ってくれても、あんまりわからないなって思えば、お断りする。すごい単純です。」

槙田 「なるほど。リアルな質問なんですけど、何年先まで会場を押さえているんですか?」

やつい 「いや、1年先ぐらいしか。」

槙田 「あ、そうなんですね。でも5個以上とか会場押さえるじゃないですか。」

やつい 「うん。最初、5個から始めて、それでうちも一緒にやりたいって言ってくれるライブハウスも増えたから今の形になったんですけど。6月の3週目の土日でフィックスしているから何年先までというよりは、6月の3週目の土日は一応押さえてくれているんじゃないでしょうかね。」

槙田 「すごい!暗黙の了解で。その日限りのコラボパフォーマンスとかもあるじゃないですか。事前リハーサルとかするんですか?」

やつい 「例えば、歌合戦みたいなものをやるんですけど、演奏に関してはリハーサルをしてくれていますけど、ショーに関しては全員集まってリハーサルは無理ですね。」

槙田 「ですよね。一応、リハ日はあるんですか?」

やつい 「あります。バンドをやる場合は。でもほとんどリハーサルないですよ。ライブです。」

槙田 「すごい。じゃあもう、この人とこの人がコラボしてこれをやりますっていうのだけが決まっているんですね。」

やつい 「音源をお渡して練習してくれたりはしています。」

槙田 「そうなんですね。私のサコフェスでは、私が振り付けをしているグループを呼んでいて。正直、今はまだお客さんもそんなに集められない子たちで、Milkywayでやるんですけど、現時点でチケットがすごく売れているわけではなくて。それって多分、私のネームパワーみたいなのがやついさんみたいに全然知られてないですし、私がもっと売れていたら、そこに寄ってくる人も変わるじゃないですか。だけど、今の時点で1回目のフェスをやるとなったら、あえて私の身内だけで固めてみようと思って。ドカンとお客さんを呼べる私と繋がりのないグループとかは呼ばずにやろうかなって。でも、一応サコフェスの後にvol.1って付けてしまったので(笑)、私も年に1回くらいはやりたいなと思っているんです。無名の私が、フェスを大きくしていくために、どうすればいいのかアドバイス下さい!」

やつい 「何でもそうですけど、第1回目が全てだと思うんです。第2回、第3回でこれをやろう、あれをやろうって考えているなら遅い。というか、うまくいかないんじゃないですかね。だから、第1回はこれをやろう、第2回はあれをやろうじゃなくて。やろうとしていることを第1回で全部やるべきだと思いますよ。それをしないと、第1回で終わっちゃったら、やりたいことできなかったということになるじゃないですか。だからやっぱり全部詰め込まないと。余力を残していると良くないと思いますね。自分が教えてる人たちだけで固めるっていうある種の価値観というかコンセプトをずっと続けたいんだったらそれでいいと思いますけど。」

槙田 「あぁ、そんなことはないですね。」

やつい 「第1回はこれでやって、第2回はあれでやってっていう、未来が続いていくような感覚って、俺はあんまりなくて。今年で終わるかもしれないから、思っていることややりたいことは全部入れようっていう気持ちでやらないととても続かないと思います。だから第1回でやってみたことが、うまくできなかったりはしたけど、今もやっていることがほぼ全部入っていたかな。そこから色々上手くやれるようになったりしているだけで、第1回でやったことをずっと続けているだけです。」

槙田 「あ〜。そうか。そうですよね。振り付けしている中で、千人規模の会場埋められる子たちもいるんですけど、小さい箱だし出てくれないだろうなとか。平日の夜スタートなこともあって、時間的にも5、6組しか出せないしとか、いろいろ考えちゃって。次回以降会場が大きくなったら、あの子たち呼ぼうとか、考えちゃっていましたね。」

やつい 「コンセプトはあってもいいとは思うんです。でも、ライブではなくてフェスをずっとやろうとするのであれば、自分の目標とか、こういうことがしたいっていうのがあったほうがいいんじゃないですかね。」

槙田 「確かに。フェスとライブ、意味が違いますよね。」

やつい 「何だろうな。僕は色んなフェスに行っていて、そこで思ったこととか、やられて嫌だったこととかを解決していくといいんじゃないかなと思ったんです。そういうのは新しかったのかなと思いますし。もう7年やっているので、今となってはこの感じがそこまで新しいか分からないですけど。いいものを作って、お客さんに楽しんで帰ってもらいたいっていうのはデカいかな。」

槙田 「そのご自身がフェスに行って、こうだったらいいのになと思って反映させた、具体的なことを聞いてもいいですか。」

やつい 「例えばお笑いも出て、アーティストも出るっていうフェスに出たとき、僕たちがネタをやっているのに、後ろで演奏のリハをやられたりとか。」

槙田 「え〜!」