現在のページ(パンくずリスト)
トップ > atプラス > 書籍情報詳細

atプラス(あっとぷらす)

季刊at(あっと)5号

オルター・トレード・ジャパンat編集室

『季刊at(あっと)5号』 著:上野千鶴子、柄谷行人

価格

1,045円
(本体950円+税)

判型

A5変形

ページ数

152ページ

ISBNコード

4778310411

搬入年月日
[?]

2006.9.27
※各書店・ネット書店により、購入可能となる日は異なります。

書籍の説明

*季刊『at』5号は「エコシュリンプ」特集です。

・特集 その後の『エビと日本人』報告
 村井吉敬著『エビと日本人』(岩波新書)はバブル期に刊行され、資源収奪型のエビ漁業を批判するとともに、エビを食べ過ぎる日本人に警鐘を鳴らしました。その刊行の直後、持続可能な伝統養殖によるエビの輸入がATJ(オルタトレードジャパン)の手により始まりました。この民衆交易によるエビは「エコシュリンプ」と呼ばれています。エコシュリンプ事業の歴史を克明にレポートし、南北の新しい連携の姿を紹介する特集です。
 村井吉敬 『エビと日本人』以降のエビ・インドネシア・日本
 津留歴子 伝統的エビ養殖の持続的発展
 近藤康男 ATJのエコシュリンプ事業小史
 堀田正彦 エコシュリンプの養殖技術改革プロジェクト報告

・小特集 東南アジアの出稼ぎ最新事情
 高畑幸  日比「出稼ぎ」から見える近代とは
 鈴木和夫 結婚ビザ取得支援事業の興隆
 安里和晃 移動の世紀の<再生産労働>

その他、注目の連載陣として、
 柄谷行人  『世界共和国へ』に関するノート1
 上野千鶴子 ケアの社会学4 ケアとはどんな労働か?
 大西巨人  春秋の花

また、「英国オックスファムとは何か?」(市橋秀夫)、「<民衆の対抗暴力>像の変遷」(太田昌国)などの力作論文があり、盛り沢山の内容です。

≫メディア掲載情報の登録

〈カテゴリー〉

〈関連作品〉

  • atプラス28 (岸政彦 編集協力)
    atプラス28 (岸政彦 編集協力)
    上間陽子 大澤真幸 大澤聡 山北輝裕 岸政彦 川端浩平 朴沙羅 柄谷行人 石岡丈昇 砂川秀樹 齋藤直子
  • atプラス27(リニューアル特大号)
    atプラス27(リニューアル特大号)
    ブレイディみかこ 北田暁大 大塚英志 大澤真幸 大竹弘二 山口智美 岡啓輔 星野博美 松本卓也 柄谷行人 栗原康
  • atプラス26
    atプラス26
    ブレイディみかこ 上野千鶴子 佐藤拓哉 北田暁大 大塚英志 大澤真幸 大澤聡 大竹弘二 山田憲史 柄谷行人 藤森照信 鈴木一誌
  • atプラス25
    atプラス25
    中谷礼仁 五十嵐太郎 六車由実 原武史 土居義岳 大澤真幸 大竹弘二 安藤礼二 市川紘司 松井茂 柄谷行人 横手義洋 磯崎新 鈴木一誌 鵜飼哲
  • atプラス23
    atプラス23
    いがらしみきお 中山智香子 井野朋也 大澤真幸 大竹弘二 山崎亮 岸政彦 柄谷行人 水野和夫 迫川尚子 鈴木一誌
  • atプラス21
    atプラス21
    いがらしみきお 國分功一郎 大澤真幸 大竹弘二 小林節 山崎亮 岩野卓司 松本卓也 柄谷行人 橋爪大三郎 白井聡 辻信一 鈴木一誌
  • atプラス18
    atプラス18
    大塚英志 大澤真幸 大竹弘二 安藤礼二 山崎亮 杉田敦 柄谷行人 田原牧 花房孟胤 西田正規 赤坂憲雄 鈴木一誌 高瀬幸途
  • atプラス15
    atプラス15
    中島隆博 國分功一郎 大塚英志 大澤真幸 大竹弘二 斎藤環 柄谷行人 橋爪紳也 納富信留 菅原和孝 鈴木一誌 高橋卓志
  • atプラス14
    atプラス14
    上野千鶴子 丸川哲史 保坂展人 千住淳 大澤真幸 大竹弘二 小熊英二 山崎章郎 朴裕河 森達也 湯浅誠 福岡伸一 鈴木一誌
  • atプラス11
    atプラス11
    中沢新一 丸川哲史 加藤好一 古市憲寿 國分功一郎 園良太 大塚英志 大澤真幸 大竹弘二 安冨歩 柄谷行人 橋爪大三郎 水野和夫 與那覇潤 鈴木一誌

〈関連ページ〉