atプラス(あっとぷらす)
価格  | 
 							
1,045円  | 
						
|---|---|
判型  | 
							A5変形  | 
						
ページ数  | 
							152ページ  | 
						
ISBNコード  | 
							4778310411  | 
						
2006.9.27  | 
						
書籍の説明
	*季刊『at』5号は「エコシュリンプ」特集です。
	
	・特集 その後の『エビと日本人』報告
	 村井吉敬著『エビと日本人』(岩波新書)はバブル期に刊行され、資源収奪型のエビ漁業を批判するとともに、エビを食べ過ぎる日本人に警鐘を鳴らしました。その刊行の直後、持続可能な伝統養殖によるエビの輸入がATJ(オルタトレードジャパン)の手により始まりました。この民衆交易によるエビは「エコシュリンプ」と呼ばれています。エコシュリンプ事業の歴史を克明にレポートし、南北の新しい連携の姿を紹介する特集です。
	 村井吉敬 『エビと日本人』以降のエビ・インドネシア・日本
	 津留歴子 伝統的エビ養殖の持続的発展
	 近藤康男 ATJのエコシュリンプ事業小史
	 堀田正彦 エコシュリンプの養殖技術改革プロジェクト報告
	
	・小特集 東南アジアの出稼ぎ最新事情
	 高畑幸  日比「出稼ぎ」から見える近代とは
	 鈴木和夫 結婚ビザ取得支援事業の興隆
	 安里和晃 移動の世紀の<再生産労働>
	
	その他、注目の連載陣として、
	 柄谷行人  『世界共和国へ』に関するノート1
	 上野千鶴子 ケアの社会学4 ケアとはどんな労働か?
	 大西巨人  春秋の花
	
	また、「英国オックスファムとは何か?」(市橋秀夫)、「<民衆の対抗暴力>像の変遷」(太田昌国)などの力作論文があり、盛り沢山の内容です。












![Club OH[クラブ・オー] - 太田出版の無料会員サービス](http://www.ohtabooks.com/common/img/bnr_cluboh.jpg)
 クイック・ジャパン
 芸人雑誌
 コンティニュー
 GIRLS CONTINUE