現在のページ(パンくずリスト)
トップ > ノンフィクション・人文 > 書籍情報詳細

ノンフィクション・人文

新現実vol.4

大塚英志責任編集

『新現実vol.4』 著:ササキバラ・ゴウ、上野俊哉、中塚圭骸、大塚英志

価格

1,047円
(本体952円+税)

判型

A5

ページ数

312ページ

ISBNコード

9784778310486

搬入年月日
[?]

2007.4.5
※各書店・ネット書店により、購入可能となる日は異なります。

書籍の説明

●ヲタワゴト1
ニートから宮崎吾朗へ
中塚圭骸×大塚英志

●特集 ジャパニメーションからファシズムへ
・サブカルチャーのファシズム起源
――第三期『新現実』の立ち位置をめぐって 大塚英志
・座談会 世界の中の、戦時下のおたく
大塚英志 上野俊哉 トマス・ラマール トム・ルーザー
・トラウマから生まれて
――『AKIRA』と資本主義的な破壊様式
トマス・ラマール 余田真也訳
・東京タワーズ:戦争の時代をスキャンする欲望とアニメーション
トム・ルーザー 田中東子訳
・転回のメタル/メディア・スーツ
上野俊哉
・吾輩はネコであり、ネコでない
――〈クール〉を解剖する視座
清水知子
・「文化映画」としての『桃太郎 海の神兵』――今村太平の批評を手懸りとして
大塚英志
・資料 漫畫映畫論
今村太平

●失われた世代のサブカルチャー批評
・ゆめみるオタクの杞憂
武田敦
・ペドファイルという病
谷口玲
・余は如何にしてマルキストとなりし乎
岡崎京子『リバーズ・エッジ』にもふれて
紙屋高雪
・誰がために我走る あだち充小論
泉政文

●まんが 地を這う魚 第4話
吾妻ひでお

●浮遊するイメージとキャラクター
――近代メディア史におけるまんが・アニメの位置づけ
ササキバラ・ゴウ

●まんが教育学ノート(1)
まんが表現における映像的手法の教育プログラム
大塚英志

●みなもと太郎インタビュー
いかにして人はまんが家となるか
インタビュー・構成 大沢信亮

●「敢えて」語る非武装中立論
・「石橋・中曽根論争」をどう読むか
森達也×大塚英志
・資料 石橋・中曽根論争
石橋政嗣×中曽根康弘

≫メディア掲載情報の登録

〈カテゴリー〉

〈関連作品〉

  • シン・論 おたくとアヴァンギャルド
    シン・論 おたくとアヴァンギャルド
    大塚英志
  • TOBIO Critiques #4
    TOBIO Critiques #4
    大塚英志 宣政佑 秦剛
  • TOBIO Critiques #3
    TOBIO Critiques #3
    大塚英志 牧野守
  • 感情化する社会
    感情化する社会
    大塚英志
  • TOBIO Critiques #2
    TOBIO Critiques #2
    ヴィヴィアン・ジラール 内田力 堀ひかり 大塚英志 宣政佑 山本忠宏 月岡貞夫 浅野龍哉 滝浪佑紀 王蕙林 秦剛 蔡錦佳 陳騫
  • atプラス27(リニューアル特大号)
    atプラス27(リニューアル特大号)
    ブレイディみかこ 北田暁大 大塚英志 大澤真幸 大竹弘二 山口智美 岡啓輔 星野博美 松本卓也 柄谷行人 栗原康
  • atプラス26
    atプラス26
    ブレイディみかこ 上野千鶴子 佐藤拓哉 北田暁大 大塚英志 大澤真幸 大澤聡 大竹弘二 山田憲史 柄谷行人 藤森照信 鈴木一誌
  • TOBIO Critiques #1
    TOBIO Critiques #1
    ひらりん マーク・スタインバーグ 大塚英志 宣政佑 室井康成 山路亮輔 渡部宏樹 秦剛 蔡錦佳 近藤和都
  • TOBIO Critiques ♯0
    TOBIO Critiques ♯0
    大塚英志 山本忠宏 鈴木賢三
  • トビオ vol.8
    トビオ vol.8
    まろさん ミヤマ 一木信孝 中西潤 名取裕太 多田由美 大塚英志 小川ニヤコ 島村拓也 斉夢菲 朝香のりこ 朴恩永 植木佐和子 永田楓 河豚雲丹 瀬良奈々 竹中紳一郎 綱島夢美 綿貫琢己 金賢珍 長田真希 餅井きなこ 麻生川敬

〈関連ページ〉