クイック・ジャパン編集部ブログ

太田出版発行の雑誌「クイック・ジャパン」の最新情報や編集部の様子をお伝えしていきます。
※表紙以外の画像は無断転載・使用を禁止させていただきます

←2008年12月 | ブログトップ | 2009年2月→

次号82号の特集は『やりすぎコージー!!』

2009.1.29

お待たせしました。
次号の特集を発表します。

次号の特集はゴールデン進出を果たし、なおその勢いを
ゆるめない『やりすぎコージー』!!

前回の特集から2年あまり。
その間、番組は良い意味で変わり、良い意味で変わらなかった。

今号の特集では、メインMCの5人に焦点をあて徹底特集!!
本誌ならではのスピンオフ企画も満載。

Quick Japanも調子に乗ってやりすぎちゃいます!!

次号Quick Japanのamazon予約はこちら↓

<amazon Quick Japan vol.82>

<番組公式HP>
やりすぎコージー

みうらじゅん賞

2009.1.20

ちょいと前になりますが、先週の金曜日、
あの「ええか~、ええか~」の笑福亭鶴光師匠に
取材してきました。

折しもちょうど取材日の直前に、
第11回「みうらじゅん賞」(みうらじゅん氏の独断で勝手に贈られる賞)の
受賞が確定していた鶴光師匠。
ちなみに同時受賞者はせんとくんや高田文夫先生。


もちろん鶴光師匠はそんなこと露ほども知りません。
(だってみうらさんが勝手に決めてるだけだからね!)
ですが、一緒にいったモリタさんが、みうら氏と一緒に番組をやっていたりした
関係で、なぜか取材の前に授賞式が......。

  turu.JPG

みうら氏からの手紙とトロフィーを持つ師匠

 栄えあるみうらじゅん賞を受賞した鶴光師匠は
ラジオと変わらぬスピードと品性下劣さで、
エロトークをものすごい勢いでしゃべるしゃべる!!

女子として、
「ここで笑うのは踏み絵のようなもの!! いけないわ、笑っちゃだめよ!!」
と脳内で咎める令嬢の声も聞こえましたが、
すぐに無視して大爆笑。

エロは人を若くする。
エロは心を優しくする。
エロとエコは似ている。
などと妄想しつつ、あっという間に過ぎていく時間。
昼の銀座に師匠の放送コードギリギリのセリフがこだましておりました。

いやあ、しかし生「ええの~、ええの~」は最高に品性下劣でございました。

「ええのんか~」


七井

命がけで間違い続ける

2009.1.14

年が明けてから更新が滞ってますね。
まずい(青汁)!!

先週末は非常に濃い生活を。

 

土曜日
年末の江古田バディに続いて渋さ知らズ@ON AIR EAST。
渋さは今年が結成20周年ということもあって、新年早々
これまたお祭り騒ぎでした。
たぶん私が人生で単独ライブを見ている回数が一番多いアーティスト、渋さ知らズ。
渡部さん(ふんどし男)の
「分かってます。おれたちが間違ってることは。正しくないことは。でもそんな演奏を真剣に命がけで続けていくのが渋さ知らズ。みんなこれからも遊びに付き合ってくれ!」
という言葉を胸に刻みました。泣きそうになりながら笑顔で踊る。


日曜日
アート@アグネスにお邪魔してくる。
色々とお話お伺いした各ギャラリストの皆さまありがとうございました。
現代アート、やっぱり面白いじゃんって言っていいなと思った次第。
80号でもお世話になった宇川さんのインスタレーションが素敵でした。
詳細は次号にて。
しかし、あまりに楽しすぎてつい財布のひもが緩んでしまい......。


月曜日
またまた天王洲の方へ。
次号の特集がどんどんとすごい&濃い&厚い&熱いものに
なっていっております。
とにかく、芸人さんたちの情熱にくらくらです。
取材中、エコバッグを肘にかけてウロウロと楽屋を回る私は
近所のおばちゃんみたいでした。
そんなおばちゃんにおもろいトークを聞かせて下さった
芸人の皆様、ありがとうございます!!
皆さんかっこよすぎ。

 

編集長は名古屋へ。
梅山は広島へ。

みんながどんどん極楽浄土(西)の方へいってしまいます。
早く帰ってきて!!


七井

新年のごあいさつ

2009.1.08

だいぶ遅くなりましたが、皆さまあけましておめでとうございます。
今年もQuick Japanをどうぞよろしくお願いいたします。

年末年始、皆さまはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は大晦日の夕方から、
次号の特集のために、テレビ東京の年末恒例
『今年も生だよ! 新春7時間笑いっぱなし伝説』の
収録現場にお邪魔してきました。

大晦日の夜だというのにスタジオはまさに生現場の体。
出演者の皆さんもスタッフさんもみんなビシーっと仕事して
らっしゃいました。

そんな中カメラマンのあさみさんと私の二人は
楽屋をお邪魔しては芸人さんの写真をぱちりぱちり。
ご協力いただいた芸人さん、ありがとうございました!!

しかし華やか☆★

0時を回った瞬間、芸人さんたちが行列になって挨拶まわりを
していらっしゃいました。
何故かぽけっと廊下に立っていた私たちにまで。
年明け早々ありえないほどたくさんの芸人さんたちにお会いできて
興奮しきりです。

そんな中撮った写真が何に使われるのかは次号のお楽しみ!!
これまた濃度の非常に濃ゆ~い特集になる予定です。

ということで。
今年もどうぞよろしくお願いいたします
風邪と火事に気を付けて!!
(私は絶賛風邪引き中)


七井

←2008年12月 | ブログトップ | 2009年2月→