クイック・ジャパン編集部ブログ
太田出版発行の雑誌「クイック・ジャパン」の最新情報や編集部の様子をお伝えしていきます。
※表紙以外の画像は無断転載・使用を禁止させていただきます
やっと
2008.1.28
今朝「最近QJのブログでいつもテンション落ちてるけど大丈夫?」
と、エロティクスエフのバイトのS山くんに言われました。
すいません。嘘がつけない体質なんです。
……嘘です。
いや、一人だけ峠を越えたもんで、ちょっとホッとしていたんですが、まだ山が残ってました。
とりあえず次号のラインナップはこんな感じです。
特集1 爆笑問題
■20,000字インタビュー
■寄稿文
■活動年表
■漫才DVD など
特集2 テレビ・オブ・ザ・イヤー
■放送作家9名座談会
■「マン・オブ・ザ・バラエティ」千原ジュニアインタビュー
■73人大アンケート
■バラエティプロデューサー対談 加地倫三(テレビ朝日)×伊藤隆行(テレビ東京)
■桜塚やっくん
■Monthly TV 2007 など
特集3 有田哲平
■初監督映画「」を語る
■対談 矢作 謙(おぎやはぎ)×山崎弘也(アンタッチャブル)
特集4 ケンドーコバヤシ
■20000字インタビュー
【REPORT】
■マッコイ斎藤
■101枚目のプロポーズ
■古川日出男
■大橋ツヨシ『エレキング』アニメ化!
■キン肉マン×あらゐけいいち
■キセルインタビュー
■鈴木おさむインタビュー
■西川きよし ほか
【REGULAR】
■「昨日のこと」第4回 吉高由里子
■篠山紀信は、いま。
■長尾謙一郎「ヤバイ」
■衿沢世衣子「天心モナカ」 ほか
よろしくお願いします。
編集部・増田
お知らせです
2008.1.27
QuickJapan76号(2月12日発売予定)は、
爆笑問題
テレビ・オブ・ザ・イヤー
ケンドーコバヤシ
有田哲平『映像特典』
の四大特集です。
今年で結成20年を迎える爆笑問題。
年を重ねるごとに攻撃性を増してゆく彼らのこれまでと現在、
そして未来に迫る総力特集です。
毎年恒例となった「テレビ・オブ・ザ・イヤー」。
テレビの最前線で活躍する放送作家を集め、
独自の視点で「本当に面白い番組」を選ぶのはもちろん
今年は『ロンドンハーツ』『アメトーーク!』の
プロデューサーである加地倫三(テレビ朝日)と、
『やりすぎコージー』『モヤモヤさまぁ~ず2』の
プロデューサー・伊藤隆行(テレビ東京)による
業界騒然(?)の電撃対談を決行!
加えて、「スケバン恐子」こと桜塚やっくんが
これまで決して語ることのなかった本音を激白。
そしてケンドーコバヤシ。
その言動で日本中を煙に巻く彼が
2万文字におよぶロングインタビューで
ついに“本当の自分”を語ります。
第四弾はくりぃむしちゅーの有田哲平が
初めて監督を手がけた問題作『映像特典』が登場。
有田監督のインタビューはもちろん
矢作兼(おぎやはぎ)と山崎弘也(アンタッチャブル)の
出演者対談と読み応えたっぷりの内容です。
他にも注目記事満載のQuickJapan76号。
詳細はこのブログで随時お知らせします。
雪
2008.1.23
雪。寒い寒いと思っていたらやはり雪です。
写真撮ってみようかと思いましたが、写真にうまく写るほどの雪景色にはなってなくて残念。
会社に引きこもっているのであんまり雪体験もできず、気づいたらやんでしまいました。
降っているとテンションあがるのに、やんだ途端めんどくさいものになりますねえ。
なんて呑気な事言ってるのは東京の都心の人たちだけですよね。
うちの実家とか大変ですよ。
編集部・増田
TV of the YEAR
2008.1.22
寒いですね。
辛うじて雪が降ってないというだけで、これぞ冬!というような寒さ。
昼間はともかく夜、駅からの帰り道とかホントに生きるって大変だなあと思います。
そしてその寒さに対応するかのように、なんとなく肉付きが……これぞ人体の神秘ッ!
……食べ過ぎです。
次号の特集「テレビ・オブ・ザ・イヤー」ということで、いろんなジャンルの人たちにアンケートにご協力お願いしています。
最初はホントに集まるのかとハラハラしとりましたが、なんとか集まりつつあり一安心といった具合なので、しかも、これが凄い面白いのです。
まあアンケートを理由に、ずっとコンタクトを取りたいなあと思っていた人たちに連絡を取る口実になったような所も多いにあるとかないとか。
役得でしょうか。
編集部・増田
へろー
2008.1.15
三連休、増えましたね。
あんまり実感がありませんが、きっと世の中のどこかが潤っているのだろうなあと思えば……思えば?
次号の企画で、いろんな初めましての人とやりとりをしています。
初めての人に向けてメールを書くというのは、なんというか、そもそも初めてなのにメールで挨拶するって失礼じゃないのか、とか、いろいろ考えていて。
それがさらに電話となるとさらに緊張しますね。
バイト総出で苦手な電話を自らを奮い立たせつつやっていましたが、電話って受ける方も緊張しますが、かける方がもっと緊張しますね。
でもそこから意外な方向に話が進んだりすることも……ありそうな感じで面白いです。
編集部・増田
今年もよろしくお願いいたします。
2008.1.08
あけましておめでとうございます。
年末年始と、というかもうまた長い事放置気味になっていたブログですが、今年は、はい。頑張ります。もっと更新します。
年明け早々いきなり次号76号の作業が佳境です。
非常にこう、ナイーブな季節に突入しておりますが、興味深い人たちへの取材がギュギュッと詰まった一週間なので、みんな頑張ってます。
頑張ってください。
……ということで、今年もQJと太田出版をよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
2008.1.07
もうあんまりあけましてじゃないですが、おめでとうございます。
今年もクイックジャパンをよろしくお願いいたします。
今年はもっとブログちゃんと書くぞー。
編集部・増田