クイック・ジャパン編集部ブログ
太田出版発行の雑誌「クイック・ジャパン」の最新情報や編集部の様子をお伝えしていきます。
※表紙以外の画像は無断転載・使用を禁止させていただきます
←2008年10月 | ブログトップ | 2008年12月→
出会いはどこにでもある
2008.11.29
校了前の忙しい編集部を抜けだして、
ちゃっかり高校の同窓会に顔を出してきました。
ちょうど卒業10年目ってことで、久々に懐かしの母校へ。
会社に戻ることも分かりつつ、
こっそりビールもいただき満足。
二次会に行けなくて不満足。
ところで、当時の担任が再婚したことは知っていたのですが、
今日発表があり、
「実は今の嫁さんは、おまえらと一緒に行った修学旅行の
バスガイドさんだった人なんだよねー」
だって!!
べびった。
公私混同甚だしくない?
ってことはうちらを寝かしつけた後、ガイドさんと
見つめ合っちゃったり、飲み交わしちゃったり、
約束取り付けちゃったり、××しちゃったり......。
そんな事をやっていたのか、担任よ!!
と、びっくりしたけど、
「20代で結婚しない方がいいよ。
別れ方は教えられるよ。
結婚は2回くらいしてもいいんじゃん」
と軽いノリの当時の担任の素敵発言に
ほわんほわんとして帰社。
さて今から最終チェックです。
皆様のお手元に届くまであと2週間弱。
楽しみにお待ちくださいませ☆★
七井
化粧も薄くなりゆくかな
2008.11.28
クイック・ジャパン編集部はただいま
校了間際まっただ中。
泣いても喚いても締切日は近づいてくるのです。
そして、締切日が近付けば近付くほど、
出勤時の自分の化粧がどんどん薄くなってゆく......。
もういーや。
だって化粧したまま完徹したらお肌パリパリやったもん。
あうー。
夜が明けます。
皆様の夜明けは優しくて温かいものでありますように。
七井
続々と原稿が!!
2008.11.23
上がってきております。
各漫画家さんの深くて濃ゆ~いインタビューが
どんどんと原稿になってきております。
おそらく、本特集を読めば今の漫画界の
いろんな出来事や漫画に込められた思いなどを知ることができるのではないかと、
胸を張って、大きな声で、
「すごい特集なんだぞ!」と
叫びまわりたい次第です。
がしかしがしかし、世の三連休の中日に
こうして会社でしこしこと編集部ブログを上げている
切なさよ。
そして会社さむっ!!
(暖房つけろよ、っていう話)
姪っ子がこの世に誕生したというのに見に行けない
哀しさよ。
姪っ子よ、世の中はかように厳しいものであるが
面白いこともたくさんあるし、大人になっていくのもいいもんだぞ。
と、半分自分に言い聞かせながら、
皆さんに良い記事を届けるべく
頑張っております!!
むは~!!
(鼻息の勢いが付きすぎて原稿を吹き飛ばしてしまった音)
ではでは、12月12日の発売日をお楽しみに☆★
七井
次号、81号の特集は......
2008.11.20
お待たせしました。
やっと次号の特集テーマを発表できる日が来ました。
ということで、クイック・ジャパン81号の特集は
じゃんじゃかじゃーん!!
漫画!!
あ、大きくなっちゃった。すみません。
でもみなさんにお知らせできて嬉しいんです。
もっかい言わせてください。
次号の特集は、
漫画!!
あ、さらに大きくなっちゃった。てへ。
ということで、次号のクイック・ジャパンでは
漫画を徹底的に特集いたします。
なんてったって、総ページのほぼ半分が
漫画特集ですもの(笑)。
ご登場いただく先生は、
まず、
浦沢直樹先生!!
ほぉ~。
ため息が聞こえましたね。
さらに、
大場つぐみ先生・小畑健先生コンビ!!
さらにさらに、
小山ゆう先生、
槇村さとる先生、
新井英樹先生、
曽田正人先生、
オノ・ナツメ先生、
くぼたまこと先生、
五十嵐大介先生、
浅野いにお先生、
桃森ミヨシ先生、
ハロルド作石先生
(順不同)
が続々と登場。
評論やレポートなども盛りだくさん。
こんな漫画特集が読めるのはクイック・ジャパンだけ!!
(某少年誌のキャッチフレーズのぱくりではありません)
みなさま、乞うご期待!!
七井
取材ラッシュ!!
2008.11.12
寒くなってきた!!
よ!!
家を出る時にうっかり薄着で出てきて
「さぼえ~!!」状態になる日々。
(「さぼえ」は「寒すぎて吐きそう」の意。私の造語)
皆さまいかがお過ごしですか?
先週くらいから「やばくね? やばくね?」と薄々感づいていたのですが、
クイック・ジャパン編集部は
今! まさに! 取材ラッシュ!!
おかげで編集部内での邂逅が激減。
ということで、次号の特集を発表☆★
したいけど、まだ編集長から何も言われてないから
内緒にしておきます。
近日堂々公開いたします。
とりあえず今日も取材を二本終えてきました。
すごい話を聞いてきましたよー。
早く記事にしてみなさんにお届けしたいです。
しかし寒い!!
さぼえ~!!
(みなさんも使って流行らせてくださいませ。流行語大賞狙ってますんで)
ではではご機嫌よう。
七井
裏肉食系
2008.11.04
日曜日に、岡田義徳さんと高橋一生さんの取材を
してきました。
これはもう、私がどうしてもさせていただきたかった!!
という取材でしたので気合十分。
お二人は12月に脚本・演出・出演をすべて二人自身で
こなす「空箱」という公演を下北駅前劇場で行います。
それにかこつけて(?)いろいろとお話を伺ってきたのですが、
出てくるわ出てくるわ、男子トークが炸裂。
もちろん、役者人生についてや、自分の立ち位置、今後の話など
深い話もたっぷり聞いてきました。
恐らく今までのお二人のインタビュー史上、
一番濃いいものになったのではないかと思います。
本当にいいお話を聞かせていただいてしまいました!!
ただ、取材中目前のお二人がカッコよすぎて挙動不審になったことは
編集長には内緒です。
ということで、81号もお楽しみに☆★
七井