クイック・ジャパン編集部ブログ
太田出版発行の雑誌「クイック・ジャパン」の最新情報や編集部の様子をお伝えしていきます。
※表紙以外の画像は無断転載・使用を禁止させていただきます
84号 第3特集発表!!
2009.5.29
次号の発売日に向けて、クイック・ジャパン編集部は
わらわらしております。
さて、次号の第3特集を発表します。
その卓越した表現力で、映画や舞台、ドラマでも
ひときわ目を引く女優。
そう。
黒木メイサさん!!
今年からも音楽活動も始めた黒木メイサが、
何を考え、どこに向かっているのか?
ロングインタビューでたっぷりとお見せします!!
黒木さんの原稿をにやけながらチェックする
本誌編集長(の手)。
チェック原稿で机の上が戦乱の世になっているのに
さらにそこに斬り込んでくるシンケンジャーの罠。
......に苛まれている七井の机。
七井
Quick Japan84号の特集は......
2009.5.28
じゃんじゃかじゃ~ん!!
次号のQuick Japanの特集を発表します!!
前回書いたプレプレプレ予告みたいな文章から
次号の特集を推測できた方はおそらく皆無!!
その面々は......。
じゃん!
くるり・岸田繁!!
じゃん!
銀杏BOYZ・峯田和伸!!!
じゃじゃん!
黒猫チェルシー・渡辺大知!!!!
お三方の名前を見てぴんときた方、お耳が早い。
そう、この3人は今年の夏Quick Japanが一押しする映画、
『色即ぜねれいしょん』出演メンバーなのであります。
表紙もかなりロケンローなものに仕上がっております。
ああ、早くお見せしたい。
うずうずします。
鼎談もかな~り良い感じ。
撮影秘話から3人の青春の痛くて甘い話まで。
あますところなくお伝えします。
※当日の様子をちょこっとだけお蔵出し。
3人の鼎談が読めるのはQuick Japanだけ(今のところ)!!
七井
諸々連絡事項
2009.5.22
ブログ更新ってこうやって遅れるものですね。
ネット社会、書きこまなければ人とは繋がれない。
ということで、ここのところたまりにたまった情報を
一挙に書き連ねます。
すみませんー。
◆次号の特集取材無事終了
次号の特集、皆様どうなるか気になっていると思います。
Quick Japan的にもうすんばらしい方々が登場しますよ。
あの方とあの方とあの方。
撮影もかなりいい形で行いまして、早く発表したいところ。
ということで週末中には次号の特集発表します。
もうしばらくお待ちくださいませー。
◆Quick Japan編集部単行本も続々作ってます①
小誌で連載しておりました、衿沢世衣子さんの『天心モナカ』が
満を持して単行本になりました。
単行本になるにあたり改題しまして、
『シンプルノットローファー』となりました!!
お近くの書店で見かけた際は是非お手に取ってご覧ください。
モンナンカール女子高の生徒たちの当り前のようでかけがえのない日々が
綴られています。
◆Quick Japan編集部単行本も続々作ってます②
編集部梅山が最近破竹の勢いで単行本を作ってますよ。
その名も『カリスマ入門』。
これ、カリスマになりたい人は必読です。
古今東西様々なカリスマによるカリスマ発言をまとめ、
さらに自分でも使いこなせるように使用例も掲載。
さらにさらに、カリスマ性がアップするカリスマポーズ集も満載の
サービス満点な一冊。
これを読むと、世の中の人の発言が全て気になってくること請け合い。
◆Quick Japan編集部単行本も続々作ってます③
そんでもって、83号で、ミドリの後藤まりこさんと
対談で登場してくださった大橋裕之さんの
『音楽と漫画』も発売中。
ものすごくへにゃーっとしたタッチで描かれているのに、
そのタッチでしか表現し得ないロックな内容。
読んでぶっ飛ばされてください。
◆Quick Japan編集部単行本も続々作ってます④
小誌連載モノも続々単行本化予定。
あの連載もこの連載も、どんな本になるかお楽しみに......☆★
◆『ノルウェーの森』のキャスト発表
皆さんチェックしました? 『ノルウェーの森』のキャストは
松山ケンイチさんに菊地凛子さんですって。ほえー。
主人公の名前は「僕」だとずっと思っていたら「ワタナベトオル」って名前が
ちゃんとあることが発覚。編集長との懸けに負けました。
そんな郁恵的な名前だったとは......。
トラン・ユン・アン監督は意外なイケ麺でした。
あ、最近パソコンで「イケメン」って打つと「イケ麺」に......。
◆YOUさん瀧さん取材
本日はYOUさんとピエール瀧さんの対談取材。
ゆるゆるの中に切れ味抜群のお二人のトークにただただ笑い転げるばかり。
何故か相撲トークに発展したものの、お二人の着眼点が
すごいところに......。
内容は是非次号のQuick Japanでご確認を。
◆個人的な話
忙しいなか何故か引っ越ししました。
段ボールに囲まれる暮らし。
阿佐ヶ谷近辺で飲んでる方は私と遊んでください。
七井
昨日のこと
2009.5.09
連休の頭は次号の「昨日のこと」の取材でした。
撮影は都内の古民家で行われたのですが、とにかく広い!!
撮影スタッフもなぜか夏休みの子供のように
畳でゴロゴロしたり、庭で虫に夢中になったり、
ああ呑気だね。
庭に穴が空いてて、何か生き物がいるのを発見。
蛇かと思ったら手があったので、最終的にトカゲだったことが判明。
な~んてことは置いておいて
次号ご登場いただくのは......
南沢奈央さん!!
『赤い糸』での好演も記憶に新しい南沢さんが、ひなびた日本家屋で
見せた新しい表情を、プレゼント用ポラでちょこっとだけ
先出しでお見せしちゃいます。
いやいや、可愛かった。そして南沢さんの意外な趣味も発覚。
南沢さんの「昨日のこと」が掲載されるクイック・ジャパン84号は
6月12日発売ですよ。
どうぞお楽しみに☆★
七井
もうすぐです ほらもうすぐで
2009.5.01
◆次号の特集に向けて着々と動いております。
クイック・ジャパン編集部。
編集部内でそれぞれ同時並行で動いているため
たまに夕方3人揃う時間があると
「お元気でしたか?」と言いたくなります。
◆明日から世の中はゴールデンウィークという
なんだか輝かしい名称の期間に突入するわけですが、
こちとら連休に入ると諸々の機関と連絡が取りづらくなることに戦々恐々。
お付き合いある皆様、連休中に連絡しても
優しいまなざしでご対応いただけると嬉しいです。
◆昨日はYOMOYA、一昨日は黒猫チェルシーのライブに足を運ぶ。
共に若者が多いライブでした。
お酒などを舐めながら、ライブハウスに足しげく通っていた
10代の頃を思い出し、もっといっぱいライブに行こうと心に決める。
面白いライブがある時は誘ってください。
◆ライブハウスと言えば、ものすごくたくさんの人が
狭い空間に密集しているわけだけど、それこそ今はやりの
豚インフルさんには好都合な空間なのではないだろうかと気付く。
ってか、フェーズが上がったとたんに空港での検疫が強化されているみたいだけど、
絶対に検疫が始まる前に世界中を多くの人が移動しまくっているはず。
ってことは潜伏期間を考えるとすでにかなり豚インフルさんは各国を
出歩いているんじゃないのか?
予防予防。太田出版でも今日から殺菌ジェルが各所に配置されました。
しかし「豚インフルエンザ」って豚さんに可哀想だぶー。
と、思っていたら、名称変わるらしいですね。
「インフルエンザA型」ですって。
「インフルエンザA型 自分の説明書」って本が出る気がする。
七井