クイック・ジャパン編集部ブログ

太田出版発行の雑誌「クイック・ジャパン」の最新情報や編集部の様子をお伝えしていきます。
※表紙以外の画像は無断転載・使用を禁止させていただきます

←2008年3月 | ブログトップ | 2008年5月→

QuickJapan77号Perfume特集おまけ座談会 6

2008.4.30

QuickJapan77号Perfume特集おまけ座談会
夢はまだまだ終わらない!――Let’s talk about Perfume&GAME! 6

 QuickJapanのPerhume特集(74号、75号、77号)を手がけた男3人が語り合った座談会。最終章となる今回は、とかくCDのみで評価されがちなPerfumeの「ライブ」を中心にお送りします。

QuickJapan77号Perfume特集おまけ座談会 6の続き

QuickJapan77号Perfume特集おまけ座談会 5

2008.4.26

QuickJapan77号Perfume特集おまけ座談会
夢はまだまだ終わらない!――Let’s talk about Perfume&GAME! 5

 いよいよラストまであと2回となった座談会。第五章ではPerfumeと中田ヤスタカの関係から、表現活動のあり方、そして作家性とはなにかという、ちょっと大げさなネタに話が進みます。

QuickJapan77号Perfume特集おまけ座談会 5の続き

QuickJapan77号Perfume特集おまけ座談会 4

2008.4.25

QuickJapan77号Perfume特集おまけ座談会
夢はまだまだ終わらない!――Let's talk about Perfume&GAME! 4

 前回はニューアルバム『GAME』をについて語り合った座談会ですが、もちろんあれだけで終わるはずがなく、それどころか三人の話はさらにヒートアップ。「解釈」と「妄想」の狭間をさまよいつつ、今回はアルバムの話から、中田ヤスタカの書く「詞」の世界へ踏み込みます。

QuickJapan77号Perfume特集おまけ座談会 4の続き

閑話休題ということで

2008.4.24

えー。Perfume座談会の途中ですが臨時ニュースです。

QJ編集部に梅山氏が、なんか最近あわただしく何かやっているなあと思ったら。
仰天! 本屋店内で一騎打ち!! DDT が脅威の『本屋プロレス』旗揚げ!!

こんなことになってしまいました。
“本屋プロレス”ってなんだよ!書店員がプロレスすんのかよ!……とか思った人はリンク先をちょっと見てみると良いかもしれません。
……まあ私はよく分かってないんですけども、なんだか結構すごいことになっている空気だけは伝わってきますね。なんとなくなんですが。
楽しそうで良いなあと思います。

編集部・増田

QuickJapan77号Perfume特集おまけ座談会 3

2008.4.23

QuickJapan77号Perfume特集おまけ座談会
夢はまだまだ終わらない!――Let's talk about Perfume&GAME! 3

 「中年」と呼ぶには早すぎるけど、「若者」と呼ぶには無理のある男たち(吉田大助・30歳、さやわか・32歳、藤井直樹・29歳)が、Perfumeについて熱く語り合う座談会。第三章となる今回は、オリコンのデイリーチャート1位に輝き、各方面で話題のニューアルバム『GAME』を取り上げます。

QuickJapan77号Perfume特集おまけ座談会 3の続き

QuickJapan77号Perfume特集おまけ座談会 2

2008.4.19

クイック・ジャパン77号Perfume特集おまけ座談会
夢はまだまだ終わらない!
――Let’s talk about Perfume&GAME! 2

 ちょっとしたQuickJapanの裏話を交え、取材者の立場で「Perfume現象」の前夜を語り合った第一章。今回の第二章では現在発売中のQuickJapan77号を元に、現象の中心に存在するPerfumeの実像についてライターのさやわか氏&吉田大助氏、編集長の藤井直樹があれこれ考えます。

QuickJapan77号Perfume特集おまけ座談会 2の続き

祝!

2008.4.17

Perfume『GAME』がっ!

4/15付オリコンデイリーアルバムランキングで首位!

興奮のあまり初めて文字を太く大きくしてみました。
でも本当に素晴らしくカッコイイアルバムなので、なるべくしてなったと思うんです、本当に。

きっと皆さん、特に昔からのファンの方々は、あまりにもできすぎた物語を読んでいるようで不安になるのではないかな、とかもちょっと思いますが、でも座談会の話ではないですが、良いものは良いってことがそのまま伝わるべきなんだ、ということが実証されたようで、それはきっと素直に喜ぶべきなのだろうなと思います。
いや、もう嬉しいし!

編集部・増田

QuickJapan77号Perfume特集おまけ座談会 1

2008.4.16

クイック・ジャパン77号Perfume特集おまけ座談会
夢はまだまだ終わらない!
――Let's talk about Perfume&GAME! 1

 先週末予告した「Perfume座談会」が完成しました。
 74号のPerfume特集からお世話になっているライターさやわか氏、現在発売中の77号で初めてPerfumeの記事をお願いした、QJではおなじみのライター吉田大助氏、そして本誌編集長・藤井直樹によるPerfume座談会です。過去の記事を振り返りつつ、Perfumeについて、中田ヤスタカについて、そして新アルバム『GAME』について語った2時間。はたしてどんな話になりますやら。まずは第一章をお楽しみください。

QuickJapan77号Perfume特集おまけ座談会 1の続き

特別企画“Perfumeを語ろう”予告編

2008.4.11

こんにちは!
さて、今日辺りから書店店頭に並び始めているのではないかと思われる、QJ77号。ご覧頂いていますでしょうか。
まだの人はよろしくお願いします。

実は今回のPerfume特集をやった後、あんまりにも『GAME』が素晴らしすぎる、ということで取材に関わったメンツを集めて、Perfumeをテーマに座談会を行いました。
その名も“Perfumeを語ろう”!
そのまんまです。
今や、語りたい素材ナンバーワンのPerfumeについて、誌面ではなくブログで語るという。そしてほとんど某POP STYLEさんのパクリであるという身も蓋もなさ。

今回はPerfumeの三人にがっつり話を聞く、という部分に特化した記事になっているので、ライターも編集も語り足りない、と。もっと語りたい、ということですね。まあ勝手なアレですけども。

まあ完全にお遊び的な企画ではありますが、2時間以上にも及んだ座談会を完全収録!そんなにありがたくはない気もしますが、します!
……あの、いや、読みたい人は読んでみてください。
今その座談会をまとめている私ですが……大丈夫かなー。
うーん。

編集部・増田

シークレットゲスト

2008.4.07

おはようございます。
…さて、次号のご紹介をしつつ別の話をえっと。
先週の金曜日に「ロマンポルシェ。10周年&BEST ALBUM発売記念コンサート(仮)」に駆け込みで、行ってきました!
ロマンポルシェ。のお二人には、最近非常にお世話になっているQJなわけです。
私はライブ未体験だったのですが、初めてでもなんも関係なく面白すぎました。スゴイなー。
個人的には菅谷梨沙子の誕生日ネタがあったのが嬉しかったです。

0407.jpg
証拠写真。
CONTINUEの花がありました。
いつもブロスさんと並べられるそーです。

で、あのまあもう皆さんご存じかと思いますが、シークレットゲストとしてPerfumeが登場しました!
シークレットと言いつつ結構ばれてたみたいなのですが、私は木曜日くらいにそのことを知って、当日券売り切れちゃうかな?とか思って焦っていたんですが、皆さん半信半疑みたいなところもあったらしく、無事入れました。
……なんかPerfume目当てみたいに聞こえるな……違いますよ。

でも普段のPerfumeのライブよりもかなり良い場所で観られたので、なんか得した気分でした。
あと掟さんと楽しげに話すPerfumeの三人が素敵でした。

編集部・増田

次号!

2008.4.02

こんにちは。
校了間際の殺伐とした感じと校了直後の平穏な感じのギャップがスゴイ今日この頃です。
これ平均化できないんですかね。努力次第ですか。はい。

次号の詳細が明らかになったところで、少し裏話的なことでも書こうかなと思ったんですが、本誌をお届けする前に裏話するのはどうかと思うので、それは後日にしたいと思います。
少なくとも、手元に見本誌が来るまでは我慢しようと思います。

ただ一つだけ言えるのは、今号はカラーページが見所である、ということです。いろんな意味で見応えのあるカラーページになっています。
QJは文芸誌みたいな文字量であんまり立ち読みは向いてないんですけど、まあカラーは立ち読みでも観られますので。
……でも買ってくれるといいなあ。

変わりに全然関係ない……てこともないんですが、かなりどうでもいい話を。
4月売り号ではなく6月売り号の取材で、黒川智花さんと大人計画の正名僕蔵さんと星野源さんにお話を聞いてきまして……はい、某ドラマですね。で、お会いするのは当然初めてだったんですけど、星野さんがイケメン過ぎてビックリしました。
ドラマでのイメージと違いすぎて。
入稿作業のまっただ中の取材だったので、なんでこんな時期に時々号の取材をしているんだろう、と呆然としていたんですが、目が覚めました。

ということで、どうでもいい話でした。
でも取材自体はとても面白かったので、内容は6月売り号をお楽しみに!

編集部・増田

QuickJapan77号目次

2008.4.02

4月10日発売 価格900円+税
※発売日は地域によって若干異なる場合があります。

qj77.jpg

QuickJapan77号目次の続き

←2008年3月 | ブログトップ | 2008年5月→